投稿者「フジマル」のアーカイブ

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター

注意!!! 非常に危険な通知

Windowsに通知が突然出た。どうもアイコンがMcAfeeのようだが 私はインストールしていないので明らかにおかしい、ちなみにクリックすると こんなページが表示された。このページのURLは https://dugdui … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

vsftp が起動しない

vsftp を ssl に対応しようと、letsencrypt の設定を記入し再起動をしたらエラーが出て起動しない。これは単純に rsa_cert_file の記入間違いだったので、訂正し、起動するがエラーが出て起動しな … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

No clamd server appears to be available とエラーログに表示される

maillog に1分毎に clamav-milter[18105]: No clamd server appears to be available と出る!!# systemctl status clamd@scan … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

またまたアマゾンを騙った詐欺メール

上の画像と、下の文は違っています。本来の画像がサーバーから無くなたので、同じような画像を出しました。 上の方の赤線の所は@dtsong.cnとなっている。@マークの後がドメイン(又はFQDN)だ、.cn は中国だ。日本の … 続きを読む

カテゴリー: 危険メールや手紙、IP | コメントする

KVMで作ったサブホストがいつまでも起動できない(CentOS7)

サブホストのクローンを作成し、ダブっている設定を変更し無事起動後、色々なテストや作業をし再起動をしたら初期画面の歯車みたいに回る画面から進まない。なのでバックアップからリストアを試みる。 先ずはオリジナルのデーターをバッ … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

サブホストをクローンで作成した時のダブりを解決する(CentOS7)

注意:オリジナルのサブホストは止めていた方がいい。理由はIPアドレスがダブっているから(固定IPで運用している) WEBサーバーのテストベンチをクローンで作成したら、下記の設定がダブっていた。 1:rootになるディスク … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

SMBCを騙った危険メール

上の画像を見てもらいたい。左上の方の差出人と宛先に注目すると、同じである。 という事は自分から自分に送っている事になるが、もちろん私は送っていない。 何故このような事をするかと言うと昔は差出人が出鱈目なアドレスになってい … 続きを読む

カテゴリー: 危険メールや手紙、IP | コメントする

14:Baculaの設定ファイルのチェック

# bconsole とやるとエラーだー Connecting to Director localhost:9101 bconsole: message.c:1833-0 bsockcore.c:265 Unable t … 続きを読む

カテゴリー: Baclua(バックアップ)に挑戦 | コメントする

DRBDで standalone から connected にならない。

DRBDで動いているファイルサーバーの1台(secondary)が頻繁にdiskless になる。ディスクはSSDを使用していて、エラーの内容はDevice: /dev/sdc [SAT], 157 Offline un … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

Rails ActionView::SyntaxErrorInTemplate

View の Template でエラーがでているとの事ですので、app/views/questionary/index.html.erb 調べると 赤線の所に)が足りない。これも単純なミスだなー。

カテゴリー: Rails 初心者の犯したエラー | コメントする