自宅にLINUXでSAMBAサーバーを立てたが接続できない!!

ローカルのLINUXのPCからつながらない(IPアドレスは伏せ字)
注:wordpressの問題で半角の ーー が – の様に表示されています
[root@res-linux9 ~]# nc -vz 192.168.X.XXX 445
Ncat: Version 7.92 ( https://nmap.org/ncat )
Ncat: No route to host.
192.168.X.XXXはSAMBAサーバーのIP
まずはサーバーのfirewallを疑う
[root@backup ~]# cat firewall.sh |grep 445/tcp
firewall-cmd –add-port=445/tcp –zone=domestic –permanent >/dev/null
ポートは開いている。
じゃあ、sambaは動いているか
[root@backup ~]# systemctl status smb
● smb.service – Samba SMB Daemon
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/smb.service; enabled; preset: disabled)
Active: active (running) since Sun 2025-05-04 12:28:54 JST; 1 day 20h ago
サーバーも動いている。ポートも開いているし、サーバーも動いている。何でだ!!!
[root@backup ~]# firewall-cmd –list-all –zone=domestic
Error: INVALID_ZONE: domestic
あれーdomesticがINVALIDになっているぞー
問題はhttps://centossrv.com/almalinux/firewall.shtml
のスクリプトの最後の2行のコピーが出来ていなかった。
# ファイアウォール設定反映
firewall-cmd –reload >/dev/null
を追記、うんで再度スクリプトを走らす
[root@backup ~]# sh firewall.sh
success
うんで、linuxのpcから再度確認
[root@res-linux9 ~]# nc -vz 192.168.X.XXX 445
Ncat: Version 7.92 ( https://nmap.org/ncat )
Ncat: Connected to 192.168.X.XXX:445.
Ncat: 0 bytes sent, 0 bytes received in 0.01 seconds.
やっとつながったので、これでWINDOWS 11のPCからもファイルサーバーを見ることができた。

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター
カテゴリー: Linux運用時のメモ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.