その他」カテゴリーアーカイブ

php-fpm が少し変更になった?

almalinux9のサブホストをalmalinux8で作成中、このホストはWEBサーバーやMAILサーバーにする予定。複数のバーチャルWEBの中に古いXOOPSがあり、これがphp56でしか動かないので、almalin … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

lvscan でエラー

Devices file sys_wwid t10.ATA_JAJS600M2TB_AB202100000031003686 PVID none last seen on /dev/sdb2 not found. Dev … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

9:停止したデーモン

# systemctl stop atd.service# systemctl disable atd.service# systemctl stop kdump.service# systemctl disable k … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

7:Anthyの辞書登録

設定 → Keyboard → 右ペインの入力ソースにある日本語(Anthy)の右の縦の点3つをクリックし、Preference をクリック ← 開いたウィンドウで辞書タブをクリックし、”辞書の編集コマンド(E):&#8 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

悪い奴は中国が多い、auかんたん決済

赤線の最後に注目、@oqgjv.cn の最後 .cn は中国から送られて来ている AU PAYが中国から送ることは有り得ない。なので下の方の青線を絶対にクリックしないこと。 試しに青字をクリックすると一寸前までは、tra … 続きを読む

カテゴリー: その他, 危険メールや手紙、IP | コメントする

Ubuntuのrootユーザーで出来ないこと

ubuntuはセキュリティーの為にrootにいろいろな制限が入っているらしい。調べたわけでは無いが、自分がやってみて出来なかった事。 # gedit が出来ない >>  $ sudo gedit は出来る # … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

何故 e-mail の from (差出人)を信用してはいけないのか!!

実は e-mail も郵便の手紙と同じ仕組みで皆さんのコンピューター等に配信されています。 ここで実際の郵便を考えると、まず封筒があり、そこに差出人と宛先(住所)が書いてあり、さらに中身の手紙にも差出人を書くのが普通だと … 続きを読む

カテゴリー: その他, 危険メールや手紙、IP | コメントする

注意!!! 非常に危険な通知

Windowsに通知が突然出た。どうもアイコンがMcAfeeのようだが 私はインストールしていないので明らかにおかしい、ちなみにクリックすると こんなページが表示された。このページのURLは https://dugdui … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

超音波洗浄機が壊れた。

もう何年も使っている超音波洗浄機が壊れた。現象は外観写真の数字部分が薄く点滅していた。 写真を見て頂きたい、分解して取り出した基盤に色が変わっているところがある。故障した時にまず疑うのは半導体、昔は電解コンデンサーの容量 … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする