投稿者「フジマル」のアーカイブ

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター

11:ログイン機能をつける

基本方針:これから作るrailsアプリは社内の特定部署の社員しか使わないので、userのデーターベースは作りますが、大げさなgemやrails8から実装されたauthenticationなどは使わず、管理者が直接データー … 続きを読む

カテゴリー: Ruby on railsに挑戦(almalinux9) | コメントする

10:下準備

springを入れます(これはプリローダーでアプリをバックグランドで走らせてままに出来、rails generate やrake コマンドの起動が早くなるとの事)Gemfileに追記する[fuji@rails8 Tour … 続きを読む

カテゴリー: Ruby on railsに挑戦(almalinux9) | コメントする

9:データーベースの設定

Databaseをmariadb(3:10.5.27-1)に変更したので、設定が必要になる。databaseなどを作っていく[fuji@rails8 TourData]$  sudo mysql前略MariaDB [(n … 続きを読む

カテゴリー: Ruby on railsに挑戦(almalinux9) | コメントする

8:railsのデーターベースをmariadbにする

rubyとrailsの設定は終わっているとする(ここを参照)まずはmariadbのインストール$ sudo dnf install mariadb-server mariadb-devel注:以前にmysqlなどをインス … 続きを読む

カテゴリー: Ruby on railsに挑戦(almalinux9) | コメントする

lsyncd をインストールして見た

ファイルサーバーが動いている本番環境では問題があるので、3番目のホストに同期するようにしてテストする。すべて同じネットワークにある。 ホスト名: smb7 ファイルサーバーが動いているサーバー ホスト名: smb6A フ … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

DRBDを止めた

DRBDを止めた理由 1:原因は未だに不明だが、再起動後 pacemaker が良く落ちてクラスターの変更が出来ない。PCSDを使用せず、drbd だけ走らせてもいい(DRBDはファイルサーバーに使っているので、おかしけ … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

thunderbirdのメール保存形式

thunderbird(Windows11)のメール保存形式をmboxからmdirに変更しようとgoogle 先生に聞いたら とあったので、まずは現在のメールをどこかのコピーして置く。私はdefaultの設定から変更し、 … 続きを読む

カテゴリー: Window運用時のメモ, その他 | コメントする

Note PCが真っ黒で何も表示されない

先日、友人がノートPCが壊れたと持って来た。彼はNECに修理見積を取ったらマザーボードやら、欠けたケースやらで10万円以上の金額が出たので、やめたそうで、何とかならないかと持って来たのだ!メーカーがマザーボード交換と言っ … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

Failed to start Security Auditing Service.

/var/log/boot.logをチェックしていたら、 Failed to start Security Auditing Service. が表示されている。早速調べる # systemctl status audi … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする

nc経由で、DDでコピー中に頻繁に落ちる

# nc -l 12345 | dd of=/dev/xxxxxx/webdd: ‘/dev/SubHost6/web’ に書き込み中です: 入力/出力エラーですwrite: Broken pip … 続きを読む

カテゴリー: その他 | コメントする