DRBDの死活チェックのNICにうっかりdefault gatewayを設定してしまった

こうなるともちろんネットワークがまともに動かないので、死活チェック用のNICからdefault gatewayを削除します。
まず現在のrouteは
# ip route
default via 192.168.135.1 dev br1 proto static metric 425
default via 192.168.0.1 dev br0 proto static metric 426
192.168.0.0/24 dev br0 proto kernel scope link src 192.168.0.46 metric 426
192.168.122.0/24 dev virbr0 proto kernel scope link src 192.168.122.1 linkdown
192.168.135.0/24 dev br1 proto kernel scope link src 192.168.135.46 metric 425
br1が死活チェック用ですので、このdefault gatewayを削除します。
# nmcli con mod br1 ipv4.gateway 0.0.0.0
続いてbr1をアクティベート
# nmcli con up br1
でrouteを調べる
# ip route
default via 192.168.0.1 dev br0 proto static metric 426
192.168.0.0/24 dev br0 proto kernel scope link src 192.168.0.46 metric 426
192.168.122.0/24 dev virbr0 proto kernel scope link src 192.168.122.1 linkdown
192.168.135.0/24 dev br1 proto kernel scope link src 192.168.135.46 metric 427
無事gatewayが一つになった」。

 

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター
カテゴリー: Linux運用時のメモ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.