7.SW電源の改造

まず電源の電圧を上げますが、これは簡単で電源に1個だけ付いている半固定VRを右に回していきますが、このとき負荷を付けていないと電圧が出てこない仕様になっています。又あまり電圧をあげると電源の過電圧保護回路が働いて出力をカットしますので、その少し手前でとめることにします。28V弱であれば、補充電の回路のほうで充電をカットしますのであまり気にする必要は無いかもしれませんが、この回路が働かなかったことを考えあまり高くしないほうがいい。製作時点ではこのSW電源を入れっぱなしにし、出力側もつないでおいて電源の出力電圧を24V位にして動作させていましたが(こうすると制御回路はいらない )、
A.電池が24Vを下回ると常に補充電してしまう(太陽が出てきて充電すれば補充電の必要が無いときの方が多いし、SW電源のAC100Vの消費電流分効率が悪い)
B.電池が24Vより高いときは電池からSW電源に電流が流れ効率が悪いのと、これがSW電源にどう作用するか不明で、気持ちが悪い。 これはダイオードを入れれば解決しますし、現在も入れてありますので理由にならないかな?
ので現在は今のように制御回路を入れてあります。
過電流を少なくする改造は写真をご覧下さい

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください