カレンダー
-
最近の投稿
カテゴリー
投稿者「フジマル」のアーカイブ
2:他のプログラムのインストール
基本的にこれらの設定は http://centossrv.com の様に設定した。若干の補足のみを記入。 まずは tripwire のインストール。 今は、tripwire-2.4.2.2-src.tar.bz2 になっ … 続きを読む
1:インストール後の設定
サーバーをXENからKVMにしようとCentOS 6.3をインストールした時のメモ。 まずは http://centossrv.com/centos6-init.shtml(現在はページが無くなっている) を参考に初期設 … 続きを読む
報告書目次
かなりの量になるので項目ごとに分けております。各項目をクリックするとpdfファイルが開きます。 一部の項目が製作途中です。写真へのリンク 1: 目次と 計画から出発まで 大嶽藤一 2: 記録 ー ニューデリーの一週間 大 … 続きを読む
カテゴリー: ヒマラヤ遠征報告書(1972年)
コメントする
2.電池の電流容量
バックアップする機器(WEBサーバー、光終端装置、ルーター、スイッチングHUB)の合計電流は24Vで(もちろんDCDCコンバーターでそれぞれの電 圧を作っています〕3.5Aほどでしたので太陽電池から3日間発電をしないと仮 … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする
1:電池電圧を何ボルトにするか
サーバー側の電源を考えると商用100ボルトの整流で得られる電圧にするのが簡単ですが、 A.殆どの電源は200Vと共用の為に100Vを倍電圧整流し270-280Vの直流をスイッチングしています。そうすると電池電圧が極端に高 … 続きを読む
カテゴリー: 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
コメントする