投稿者「フジマル」のアーカイブ

フジマル について

1947年生れ、東京電機大学二部電気通信工学科卒、最後はスリランカ航空で営業だったのですが2018年に㈱インパック・ジャパンに再就職。趣味:登山、スキー、車いじり、コンピューター

DRBDに挑戦;sambaの起動:6(CentOS7)

drbdの設定は終わったのですが、sambaの起動状況を判断してprimary, secondaryの切り替えを行いたいのですが、この方法が判りませんが、下記の方法でエラーが出ていないので、この設定を入れています。sys … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

DRBDに挑戦;drbdのインストール:5(CentOS7)

ELRepoリポジトリーのインストール# rpm -Uvh http://www.elrepo.org/elrepo-release-7.0-2.el7.elrepo.noarch.rpmDRBDのインストール# yum … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

DRBDに挑戦;Pacemaker+Corosync+pcsのインストール:4(CentOS7)

ここからやっとHAクラスターの設定に入ります。私は勉強の為にdrbdを同じメインホストのサブホストにやっていますが、本来なら物理的に違うマシンにやるべきです。例によって http://centossrv.com/pace … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

DRBDに挑戦;作ったクローンの設定変更:3(CentOS7)

DRBDに挑戦:2からの続きです。マウントされたルート領域の該当部分を変更して行きます。先ずはスパイスで使用するポートの変更。これはスパイスで指定するときメインのホストのIPアドレス:ポート番号と指定するので、ポートが同 … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

DRBD挑戦;クローンの制作:2(CentOS7)

私はサブホストの /etc/fstab の設定にUUIDを指定するのに抵抗がある。というのもサブホストをクローンした場合に同じUUIDになり、おかしくなるのだ。なので先ずはオリジナルのサブホストの fstabのUUIDの … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

DRBDに挑戦;サブホストの制作:1(CentOS7)

先ずはホストになるCentOS7をインストールしますが、https://centossrv.com/ を参考に仮想マシンの構築を飛ばして、NTPサーバーの構築までをやっている前提で、進めます。 私はGDIが好きなので、先 … 続きを読む

カテゴリー: DRBDに挑戦(CentOS7) | コメントする

またしてもAMAZONを騙った詐欺メール

画像の説明、一番上の赤線はこのメールが本当はどこから送られて着たかを、表示している所。ソフトはサンダーバードで、メニューの表示→ヘッダー(H)→全部にしているので、これが表示されている。どこから来たかというと from … 続きを読む

カテゴリー: 危険メールや手紙、IP | コメントする

SMS(ショート・メッセージ・サービス)を使った詐欺メール

SMSとは携帯の電話番号に入ってくるメッセージの事。下がその画像である。 これは詐欺メールなのでクリックしてはいけない。 宅配業者がSMSでこのようなメッセージを送ってくることは無い。ちなみに duckdns.org は … 続きを読む

カテゴリー: 危険メールや手紙、IP | コメントする

キーボードの設定ファイルが変更になっていた

ラズベリーパイ4にCentOS 7をインストールして、rootでログインしたら、キーボードが英語になっていた。日本語のjp106にしようと設定ファイルを探すが /etc/sysconfig/ に keyboardが無い! … 続きを読む

カテゴリー: Linux運用時のメモ | コメントする

またしても、やばいメールが来た

このメールはアマゾンから発信されていない、赤字の通知の所がいかにも後からつけている。もしアマゾンがやるならこの文章を今後ともよろしくの前に記入する筈。 1:差出人のe-mailアドレス この差出人のドメインはpresen … 続きを読む

カテゴリー: 危険メールや手紙、IP | コメントする