省エネサーバー製作(CentOS 6)」カテゴリーアーカイブ

15:サブホストの設定2、EPELレポジトリの導入

参考URL:http://centossrv.com/epel.shtml yumでは出来ないプログラムの為にEPELレポジトリの導入する # rpm -ivh http://ftp.riken.jp/Linux/fed … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

14:その他のサブホストの設定1

私はDVDから直接日本語でインストールしたが、もし英語でインストールし、日本語化するには(必要なければ読み飛ばして) # yum groupinstall “Japanese Support” 次 … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

13:VNCサーバーの設定(xinet経由)

サブホストを設定していくのに、標準ではやりにくいので(カーソルの移動が面倒)VNCサーバーをインストールするが、その前にOSのアップデートをしておく。 ここからはサブホスト側の設定。サブホストにログインし、 # yum … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

12:サブホストの設定を確かめる

ここで一度サブホストの設定を確かめる。アプリケーション→システムツール→仮想マシンマネージャーで走らせ、作ったサブホストを選び、開くをクリック、開いたウィンドウで i のアイコンをクリック、(画面0)ローカルタイムを設定 … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

11:サブホストのインストール

やっとサブホストをインストールするが、KVMはクローンで簡単にサブホストのコピーが出来るので、各サブホストに最低必要なプログラムを入れた雛形のサブホストを作る。 グラフィックから作った方が簡単なので、アプリケーション→シ … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

10:侵入検知システムの導入(aide)

参考URL:http://www.websec-room.com/2013/11/09/999 # yum -y install aide AIDE の動作設定は、/etc/aide.conf で行いますが、ここではセキ … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

9:NTPサーバーの設定

ntpサーバーはインストールされていたので、その設定ファイルの /etc/ntp.conf の設定 restrict 192.168.xx.xx mask 255.255.255.0 nomodify notrap ← … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

8:ファイアウォール構築(iptables)

参考URL:http://centossrv.com/iptables.shtml スクリプトの作成(2016ー5ー10、スクリプトを変更しました。) # gedit iptables.sh #!/bin/bash #- … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

7:アンチウィルスソフト導入(Clam AntiVirus)

参考URL:http://centossrv.com/clamav.shtml この前にhttps://centossrv.com/epel.shtmlを参照し、EPELレポジトリーをインストールする事 # yum -y … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする

6:chkrookitのインストール

参考URL:http://centossrv.com/chkrootkit.shtml この前にhttp://www.kinryokai.net/modules/news/article.php?storyid=208を … 続きを読む

カテゴリー: 省エネサーバー製作(CentOS 6) | コメントする