カレンダー
-
最近の投稿
カテゴリー
- AlmaLinuxに挑戦
- Baclua(バックアップ)に挑戦
- CentOS 6
- CentOS7に挑戦
- dovecotの設定
- DRBDに挑戦(almalinux9)
- DRBDに挑戦(CentOS7)
- Linux運用時のメモ
- Rails 初心者の犯したエラー
- Ruby on RailsにEclipseを入れる
- Ruby on railsに挑戦(almalinux9)
- Window運用時のメモ
- WordPress関連メモ
- その他
- ヒマラヤ遠征報告書(1972年)
- メールサーバーに挑戦
- 危険メールや手紙、IP
- 太陽電池を使った無停電電源(サーバー用)奮闘記
- 未分類
- 省エネサーバー製作(CentOS 6)
投稿者「フジマル」のアーカイブ
rsyncのexclud-fromでの指定の色々
rsyncでexclude-fromファイルの中でexcludeしたいファイルの指定方法であまり正規化表現が指定できないので色々迷っていたが、https://futuremix.org/2011/02/rsyncが参考に … 続きを読む
カテゴリー: Linux運用時のメモ
コメントする
NVMeをddでコピーしたらエラー
ルート領域に使っているNMVeを大きい容量のNMVeにddでコピーしたら下記のエラーが出た(注:ddでdisk毎コピーすると容量がオリジナルの容量になるが、以前はgpartedで容量を増やしていたが、今はpartedで、 … 続きを読む
カテゴリー: Linux運用時のメモ
コメントする
またまた危険なメール
上の画像の①は差出人だが、今回は偽装されているので、amazon.co.jpから発信されて無い。②は本文の”ご注文の確認”にマウスを持って来ると表示される物だが、クリックするとここに飛ぶ。https://cxqxqxcg … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
複数のWEBサーバーの全てのリンクが突然切れた。
私はアパッチのバーチャルで複数のWEBを運営していますが、全てのWEBでどのメニューをクリックしても、URLは正しく表示されているが、表示されているページはホームぺージだ!!!実はDRBDを使い2つのサーバーでプライマリ … 続きを読む
カテゴリー: Linux運用時のメモ
コメントする
7:チュートリアルの4章以降
4章からは有料のRailsチュートリアルのコンテンツ閲覧アカウント登録がいりますので、書きませんが、途中気が付いた事を書きます。html.erbのコメントの書き方(rubyのコメント) 1:<%# コメントアウト … 続きを読む
カテゴリー: Ruby on railsに挑戦(almalinux9), その他
コメントする
6:少しだけ動的なページ
ページの内容に応じて、ページのタイトルを自ら書き換えて表示するようにします。レイアウトもデフォルトで作成されますがコピーを取っておきます$ mv app/views/layouts/application.html.er … 続きを読む
5:最初のテスト
rails generate controllerを実効した時点でテストが出来ている $ ls test/controllers/ static_pages_controller_test.rb 見てみよう $ cat … 続きを読む
4:ほぼ静的なページの作成
サンプルアプリケーションを生成する $ cd .. $ pwd /Rails/environment $ rails _7.0.6_ new sample_app –skip-bundle create … 続きを読む
中国からの危険なメール
このメールは巧妙に偽造されているメールです。詳しい説明は省くが(詳しく知りたい方はメールヘッダーをチェックしてください)①は偽造されているので、本当はsmbcから送られてはいない。②は青字の本人確認をの所にマウスを持って … 続きを読む
カテゴリー: 危険メールや手紙、IP
コメントする
3:チュートリアル続き2
toyアプリケーションを作る$ cd ..$ rails 7.0.6 new toy_app –skip-bundle$ cd toy_app/Gemfile編集$ gedit Gemfile source … 続きを読む